![]() |
半夏(はんげ)サトイモ科 体を温め、停滞しているものを動かし、発散させる作用をもちます。 去痰(きょたん)、鎮吐(ちんと)、鎮静などに効果があります。 |
![]() |
附子(ぶし)キンポウゲ科 体を温め、新陳代謝の機能を高める作用を持ちます。利尿、強心、 鎮痛、鎮静などに効果があります。 |
![]() |
牡丹皮(ぼたんぴ)ボタン科 牡丹皮は婦人科系疾患、生理不順、頭痛、腹痛などに使う。漢方処方 として大黄牡丹皮湯、桂枝茯苓丸、温経湯、陽癰湯などに配合する。 |